↧
ビックエス大日イベント②
↧
ビックエス大日イベント③
↧
↧
イベント写真集
↧
大阪の電車
↧
NSI古川橋スポーツクラブ
千葉の妹 キャサリンが 大阪に用事があり行くので 家から出られますか?とLINEをくれました。
行く❗行く❗
一緒に みのり君のレッスンを受ける事に。
キャサリンは みのり君が代行のステップ → エアロ → リトモスの みのり3本セット
私は 介護の隙間なので リトモス1本のみ
私の親友 スヌーピーちゃんのホームジム古川橋
昔は コスパ古川橋店だったよね。
昔は みのり君の枠は 岩橋君だったよね。
体験 500円で潜入
スタッフさんに連れられて歩いていたら エアロをやっているみのり君が 私に気がついて
「なんでいるの?」って顔してた🤣
バレたがな(爆)
バックナンバーは 埼玉のラストリトモスで シブチョ先生にリクエストしてやってもらった 40のラテン、29のエアロをやってくれて とりこ大感激でした。
スタジオには 男子は みのり君だけ(笑)
おばちゃま達に 愛されてるわぁ。
人気があるのがわかる いい子でした。
またお邪魔します。
↧
↧
古川橋でディナー
↧
リフォームしてます。
私が 埼玉から引越をする時に 妹が 最小限の荷物にしてほしいと。
なんで? 部屋は 空いているはずなのに。
タンスを置く場所がないよ!と言ってきた。
なんでやねん!
段ボール梱包が大量にあり そのまま保管しておこうと予定していた納戸は 雨漏りで 何も置けないよと(爆)
タンスを置きたい部屋は 不要品だらけで 片付けないと置けないよと。
ドヨヨ~ン(爆)
実家に到着してびっくり
ゴミ屋敷になっていた。
昔から 不要品はいっぱいあったけど さらにひどい状態
不要品 全部処分 プラス 雨漏り修理 プラス リフォーム
親のお金で🤣
リフォームをやってくれる工務店さんが
不要品を処分してくれる事に。
私は 何もしなくてよかったので楽チンでした。 何回もトラックが来てくれて全部 持って行ってくれて
スッキリ!
しかし 壊した屋根の廃材も入れて 何十万円もの支払いでした(爆)
どんだけあるの? まだあるの?有りすぎやろ! 不要品でした。
小学生の時に私が乗っていた自転車もあった。
一部です(爆)
早くリフォームが終わらないかな。
キッチンも 取り替え 10センチ高い流し台にしてもらうんだぁ~。
昔は無かった背の高い人用の流し台が 今は 同じ値段であるらしい。
ショールームに工務店さんと一緒に行き 私が選ぶんです。
楽しみだ~。
↧
日曜は リトモスへ
日曜は 2本 レッスンに行けました。 全然介護しなくていい状況なので 出歩いてます(爆)
まずは コスパ五位堂へ
奈良県内に 4店舗あるコスパ
家から一番近い 電車で15分の
コスパ五位堂です。
はじめましての 伊藤徳子先生のリトモス45
始まる前は リトモス10番が流れていて 古いのが好きな私は 期待大です。
先生にご挨拶
「えっ! えぇ! 私 あなたを知っています。ブログを見てます。わぁ!どうしよう~どうしよう。緊張する~」と 先生 大パニックです。
先生 なんでやねん!
まるで ダンスの上手い人が視察に来たみたいな扱いですけど。
えっ? そういう意味じゃないですか?(爆)
だから 先生は 私の事をよくわかっていて
「ごめんね。今日は バックナンバーは 2曲だけなの。あとは 60番で 今 流れているのは やりません」と。
いいのよ~ 60番は 忘れているから新鮮でした。
バックナンバーは アベマリア
ひとり歌いながら踊りました(爆)
先生は 10番デビューのベテランでした。
コスパで最初にリトモスのクラスを持ったのは 先生との事。
スタートは 五位堂、古川橋、富田林?の3店舗でクラスを持ったそうです。
古川橋 先日 行ったで!
またお邪魔します。
↧
日曜は メガダンスも
コスパ五位堂のレッスンが終わり 電車で10分 移動したのは
コナミスポーツクラブ八木店
家から一番近い大手のクラブは ここです。
体験 1080円を前日に予約しました。
うちの担当のケアマネージャーさんは ここの会員です。
ケアマネさんが 「ジムでお待ちしてます」と言ってくれたけど
コナミは リトモスがないので入会は ないな (爆)
すまん!
ケアマネ いないかな?と探したけど いなかった。
清水綾加ちゃんの メガダンス60
60分は キツかった。
オールバックナンバー
40番台が多い。
しかし やった事がないのが2曲
何番なんだろう?
先生は 若い元気な ねえちゃんでした。
久しぶりのメガダンス
嬉しかったです。
↧
↧
百貨店でお買い物
↧
久しぶりの ネイル
↧
奈良県のマスコット
↧
くそジジイ
くそジジイ
失礼しました(爆)
失礼しました(爆)
わたしが 両親2人を介護するのは無理って事で
今は 平気なんですけどね。
ジジイを施設に入れよう計画
ジジイは 要介護5 一番重症なので 安い特別養護老人ホームに入所出来るんです。
しかし 桜井市の特別養護老人ホームは 200人待ち(爆)
田舎だから老人が多いのかと思ったら
埼玉も同じみたい。
でも とりこ家の場合 極めて珍しい 夫婦 同時に認知症発症
これは介護する娘さん 大変ですわぁ~で 200人を一気にごぼう抜き 入所待ち 最優先 一番に昇格したのであります。
やった~![拍手]()

9000円も支払い健康診断書を提出。
健康に問題なしで 入所が決まり契約しました。
でも 「なんでそんな所にいかなきゃならないんだ? 家が一番!」で 拒否
200人も待っている方がいるので辞退です。
くそっ!
↧
↧
ご迷惑をおかけしてます。
私が ブログをアップすると 更新通知が来るように設定してくださっている皆様
ごめんなさい。
どんだけアップしまくるんじゃ~ ですよね。
暇ですねん(爆)
やっと記事が 追い付いてきましたので安心してください。
いつも読んでいただいてありがとうございます。
↧
スマホ機種変更
今まで5年 愛用していたディズニースマホ
もうご臨終が近づいているようで 電池が すぐ無くなる。
すぐ固まる。
ブログが なかなか送信出来ないなど 不具合が出てきたので 奈良に帰ったら買い換えようと思っていました。
お友達が使っている iPhone Xにしようかと思ったけど 私は 長年ずっとAndroidなんです。
SONYの新製品 高機能のXperia
高機能が使いこなせないですけど(爆)
ドコモで 3時間も お相手していただいて 手元に来ました。
しかし 自分のブログが 見当たらない。
パスワードや 番号を忘れてしまい 問い合わせ。
見つけるのに 2日もかかった(爆)
やっとブログが更新出来るようになった次第です。
やれやれ┐(-。-;)┌
ちなみに ディズニー携帯は もう発売していないとの事で おばちゃんは ショックを受けました![ムカムカ]()

↧
大騒ぎ(爆)
今 リフォームをしてますが
ジジイは 自分の家が壊されていくのが耐えられなかったようです。
工事をするにあたり 父には許可を得ているのに
「勝手に工事してる~。大工をすぐここに呼べ」などとわめき
あげくのはてに
「警察に来てもらうから電話する」と。
私~父に似て イラチ
イラチって 関西弁かしら?
すぐイライラするっていう意味です。
私は ぶちギレ
「さっさと電話するなら しろよっ」逆上して言ってしまいました。
パトカー、バイクで 3人の警察官が 家に来ました。
「お忙しいのに こんな事で来ていただいて申し訳ございません。認知症なので電話してしまいました」
「殴られたり暴力はなかったですか?」と。
家族間でも 暴力だとすぐ逮捕になるからねと。
こんな事で来ていただき 本当に申し訳ないと私は興奮して話をしたら
「まあまあ 娘さん 落ち着いてください」と なだめられた(爆)
近所の方が とりこさんち 何事ですか?と 興味津々(爆)
警察官が ジジイを なだめ 帰られました。
このままじゃダメだ。
すぐケアマネさんに電話をして事情を話ました。
ケアマネさんは
とりこさんって 意外に イラチだったんだぁ。
このままだと 共倒れになると
2人で ある作戦を練りました。
果たして成功するでしょうか?
↧
懐かしいレコード
↧
↧
サラサラヘアー
↧
イベントのシャツ
↧
昭和の電気
↧