原チャリを乗るのに ヘルメットは 必須
お兄が ヘルメットをくれたんだけど
超ダサい ![笑]()

似合わない
お兄に 「頭 でかいんじゃねぇ?」と 言われました(爆)

職場のバイク通勤のお姉さまが 顔をカバーするのが付いているヘルメットだと 雨でも顔が濡れないから お化粧ハゲハゲにならないから 買いなさいとアドバイスしてくれた。
月曜 上尾に 初めて 原チャリで行ってみた。
このダサいヘルメットで(爆)
原チャリは 最初 調子が悪くて 2日目に ガソリンがなくなるランプが付いて 即 動かなくなった。
えっ? ランプ付いても 暫く走れるはずなのに~。
このポンコツ野郎!
ちょっと走っては 止まってしまうの 繰り返しで ついに ご臨終 ![もやもや]()

雨のなか スタンドまで 1キロ強 押していったわ ![ムキー]()

重い~ バイク 重い!
筋肉痛
ガソリンを入れたら ご機嫌が直り 走ってくれたけど この状態で 上尾まで行くのは恐かった。
途中の 蓮田市や 伊奈町で 止まってしまうんじゃないかとハラハラ
無事 上尾に到着
ゼクシスの前で
「とりこさ~ん! かっこいい」との声が。
ギョエ (;゜∇゜)
見られてしもた。
ダサいヘルメット姿を(爆)
恥ずかしいわ ![(´-┃]()

カバーがないから 顔が めちゃ寒い。
で 上尾から戻り 深夜に ヘルメットを買いに行きました。
これ高かったから 中村先生のワークショップの入金するお金がなくなってしまい今回は 予約1番 取れないな。
いいんだ~いいんだ! 後ろで。
ワークショップ代 たった2500円がない。
どんな生活してるね~ん。